初日の23日は天気にも恵まれ、ご家族連れで大変たくさんの地域の皆さまがご来場されました。
各出店も長い列ができ、役員も休む暇もない忙しさだと嬉しい悲鳴を上げていました。
翌24日は、開始早々に雨に見舞われてしまいましたが、それでも雨の合間をぬってご来場される皆さまが、出店に並び頂き、8時前にはすべて完売となりました。
夏休み最後のイベントに、子ども達も良い思い出ができた事と思います。
お祭りを盛り上げてくださった、祭り太鼓の方々や民謡の会のご婦人の皆さまありがとうございました。
※来年は、祭りの輪に多くの方々や子ども達が参加できるような音楽を流したいと思っております。ご希望がございましたら是非お伝えください。高校生や大学生のダンス発表でも構いません。
朝の早い時間にも関わらず、元気いっぱいの子ども達が大勢集まってくれました。
残念ながら最終日にアルディ君が参加できなくなってしまいましたが、いつか子ども達に会いに来ると言ってくれました。
みんなが良い子にしていたらどこかで会えると思うよ!!また来年も早起きして参加してね。
また、育成部の役員の皆様お疲れ様でした。
今年もご協力頂いた大宮駐屯地の若い隊員の皆様、各区でおもてなしの準備に奔走してくださった区長、副区長、組長様ありがとうございました。
また、交通整理や安全を見守ってくださった大宮西警察、安協の皆様、大成中PTAの役員の皆様、育成部、総務部婦人部員の皆様ありがとうございました。そして事故なく進行してくださった神輿会、各専門部員の役員の皆様お疲れ様でした。
地域の皆様のご協力で、今年も大盛況のうちに夏祭りが終わりました事を心より御礼申し上げます。
演目をしてくださいました、有志の皆様ありがとうございました。
準備に奔走してくださった、自治会常任委員、総務部、育成部、各区長様、副区長様、お疲れ様でした。 来年も盛大な催し物が開催できることを心より願います。
やはり、6区はこれまでの5区で優勝をされていたマンションの方々によって、5区も新に加わって頂いたポレスタマンションなどの若い新しい住民の皆様の力によって、様々な競技で活躍されました。
※今年は、リレーなどにおいて6区までレーンが広がったためか、けがなどが多発いたしました。
来年は運営方法を考えて事故がない、運動会を目指します。ご心配をおかけしました。
大成1丁目、大成2丁目、大成3丁目、イーストハイム、櫛引町1丁目の各自治会が競い合って運動会を行います。
毎年、当自治会は優勝連覇しており、今年も男女混合リレーのみ惜しくも1位を逃しましたが、他のすべての対抗競技においては、全て1位を獲得し、今年もあらゆるトロフィーを自治会館に持ち帰ることとなりました。
来年も連覇目指して頑張るぞ!
自治会の
子ども会行事に
参加しませんか?
今年も自治会における子ども会活動が始まります。
よく「子ども会に入らないと行事に参加できないのか」と自治会員の方からのお声があります。正解は、自治会員のお子さまは、全て「自治会子ども会員」であり、全ての行事にご参加頂けるのです。そして育成部を含め、自治会に属する者のもっとも重要な役割は、災害時に、小中学校と連携しながら、当地域の子ども達の安全を守る事です。
しかし、昨今、個人情報法の制定により、小中学校では連絡網さえ配布されていません。そのため、当自治会では「青空子ども会行事」に参加しているお子さまの所在は把握しておりますが、子ども会行事に参加されない場合は、地域のお子さまの所在すらわからない状況です。日頃の地域の繋がりを深めるためにも、是非「自治会子ども会行事」にご参加ください。楽しい子ども会の思い出を沢山用意してお待ちしております。
また、自治会にご加入したい方は当フォーム、またはお近くの組長様にご連絡ください。
ご注意ください!
近隣地域において県警や小中学校から、不審者についての情報が多発しています。
熊谷における事件など、地域コミュニティー以外の犯人による痛ましい事件がおこったことは記憶に新しいことです。
小さなお子様やお年寄りなど弱者におかれましては、十分な注意を行って頂きますようお願いいたします。
県警からの連絡はこちらでご確認ください。
緊急時のリンクリスト