櫛引町1丁目自治会
  • ログイン
メニュー
ホーム各区のページ バナー広告掲載について櫛引町1丁目トップページ行事アルバム電子回覧版各部のページ・常任委員宅 自治会FAQ自治会館のお申込みサークルのご紹介自治会備品の貸出子ども会のご登録緊急災害情報消防署からのお知らせ県警からのお知らせ緊急時の町内便利帳子どもに関するお知らせ高齢者に関するお知らせ小・中学校からの防犯情報櫛引氷川神社周辺の歴史散歩 自治会員のページ使い方櫛引町の街並み民生・児童委員会より自治会館使用について櫛引町1丁目自治会会則ご意見・ご要望・お困りごとゴミネット・街灯電球自治会員のご登録年間行事予定表自治会の帳票、資料自治会員のページ会員加入・会館使用等各種マニュアル過去のお知らせ

さいたま市の自治会  
さいたま市自治連合会の案内.pdf

自治会の
子ども会行事に
参加しませんか?

 
今年も自治会における子ども会活動が始まります。
よく「子ども会に入らないと行事に参加できないのか」と自治会員の方からのお声があります。正解は、自治会員のお子さまは、全て「自治会子ども会員」であり、全ての行事にご参加頂けるのです。そして育成部を含め、自治会に属する者のもっとも重要な役割は、災害時に、小中学校と連携しながら、当地域の子ども達の安全を守る事です。

 しかし、昨今、個人情報法の制定により、小中学校では連絡網さえ配布されていません。そのため、当自治会では「青空子ども会行事」に参加しているお子さまの所在は把握しておりますが、子ども会行事に参加されない場合は、地域のお子さまの所在すらわからない状況です。日頃の地域の繋がりを深めるためにも、是非「自治会子ども会行事」にご参加ください。楽しい子ども会の思い出を沢山用意してお待ちしております。

 また、自治会にご加入したい方は当フォーム、またはお近くの組長様にご連絡ください。

ご注意ください!
 







近隣地域において県警や小中学校から、不審者についての情報が多発し
ています。
熊谷における事件など、地域コミュニティー以外の犯人による痛ましい事件がおこったことは記憶に新しいことです。
 小さなお子様やお年寄りなど弱者におかれましては、十分な注意を行って頂きますようお願いいたします。
 県警からの連絡は
こちらでご確認ください。
緊急時のリンクリスト

防犯・防災リンク

カテゴリなし

  • さいたま市大宮消防署

  • 埼玉県危機管理防災部

  • さいたま市危機管理防災気象情報

  • 大宮西警察署

  • 大宮警察署

Powered by NetCommons